こんにちは、ERIです。
本日は、コーヒーと炭酸水が便秘解消につながるのかを調べてみました。
実は、私は大のコーヒー好き。
飲むならレギュラー。
あの香りがいいんですよね。
豆はキロ単位で購入しています(もちろんカフェインレス)。
なんですけど、果たしてコーヒーで効果あるんですかねえ?。
そんな疑問を解決すべく、調べてみましたよ!
p.s. ERIは炭酸水も大好きです(爆)。
目次はこちら
便秘解消飲み物編。コーヒーや炭酸水って効くの?即効性や食物繊維など。
コーヒーが便秘解消に良い理由とは。
下記の成分が良いと言われています。
カフェインが便秘解消に良い
コーヒーに含まれるカフェインが胃→腸を刺激するために、腸のぜん動運動が起きやすくなる。
ということですね。まぁ、これはみなさんも容易に想像できると思います。
ちなみに、これはカフェイン固有の話じゃないですけど。
香りが便秘解消に良い
香りにより、リラックス状態となり、副交感神経が刺激され、腸が活発になる。
まぁ、これはコーヒーに限りませんけどね。
ハーブティーでも良いと思いますけども。
以上の2点が良いところ。
そして、以下は紛らわしいポイントです。
コーヒーオリゴ糖が便秘解消に良い→良いけどコーヒーには含まれない。
コーヒー豆のカスから新たに発見されたオリゴ糖の一種がコーヒーオリゴ。
あくまでカスに含まれますから、コーヒー本体ではありません!。
コーヒーとコーヒーオリゴ糖は別物です。
例えばインスタントコーヒーには、コーヒーオリゴ糖が約4%程度含まれます。
けども、コーヒー1杯当たりに換算すると約80mgで健康効果が期待できる1.0g以上には程遠い。
残念ながらコーヒーにはオリゴ糖は関係ありません。
カフェインで胃が刺激されて食べ物の消化が早くなる=便秘解消?
なんて記事もありましたが、食べ物の消化と便秘って関係あるんですかね?。
むしろ消化不良で小腸に送られた方が大腸での水分吸収が制限されて便秘解消につながる気がしますけど?。
なにもしないと胃での滞留が長くなって、その分前の便が大腸にとどまるからという理屈はわかりますが、
1、2時間の差でそんなにかわるかなぁ。
と、微妙な感じがします。
コーヒーが便秘解消に良くない理由とは。
カフェインによる利尿作用が良くない
コーヒーを飲むとトイレに行きたくなるという話をご存知ですよね。
これはカフェインにより体の水分が尿として排出されるためです(利尿作用)。
体から水分が失われれば、大腸が活発に水分を吸い上げますから、便が硬くなります。
これが便秘解消に良くないという理由です。
確かにそれはそのとおりなので、コーヒー以外での水分補給はまめにお願いしますね。
クロロゲン酸が良くない→真偽不明
クロロゲン酸とはポリフェノールの1種で、緑茶カテキンなんかと同じような、体に良い影響を与える成分です。
コーヒー一杯あたり、レギュラーなら15~325mg、インスタントで55mg~240mgが含まれます。
しかし一方で胃や腸の働きを抑えてしまう作用があるという説があり、よって便秘の時にコーヒーを飲むと胃や腸の働きが余計に悪くなり、便秘が悪化してしまうらしいのですが、原理がよくわかりませんでした。
便秘解消のためのコーヒーの良い飲み方とは。
まずは「適量」を守りましょう。
基本的にコーヒーの作用=カフェインの作用ですから、カフェイン中毒にならない程度に飲みましょう。
成人で1日4杯程度(1杯は180cc)が目安となります。
欧州食品安全機関の基準では1日400mgまで。
コーヒー一杯で約100mg程度ありますからね。
缶コーヒーだと100mg越えてくるものがありますからご注意を。
そして「温かい=HOT」で飲む
アイスだとガンガン飲めるので、自然と飲む量が多くなり尿も増えます。
ただし、朝一に冷たい水で胃腸を刺激する『胃・結腸反射』作戦もありますから、アイスを否定するわけではありません。
何事も適量ですね。
最後に「オンする」です。
ブラックで飲んでも良いですが、オリーブオイルを数滴垂らすことで、オリーブオイルのオレイン酸が腸内の滑りをよくし、便の排泄を促します。
あるいは、牛乳をONするのも良いですね。
牛乳に含まれる乳糖が分解されてできるラクトースが腸内細菌のエサになりますので。
便秘解消飲み物編。炭酸水の効果は?。即効性や食物繊維など。
美意識高い系の人たちにも人気の炭酸水。
炭酸水は健康や美容、はたまたダイエット効果もあるとかで、ためしてガッテンにも取り上げられ、大人気ですが、さらに便秘解消にも役に立つんでしょうか。
昔は「体に悪い」というような話もあったような気もします。
というわけで、炭酸水と便秘解消の関係を調べてみます。
炭酸水が便秘解消に良い理由とは。
炭酸水が便秘解消に効果がある理由は主に以下の2つです。
- 炭酸で腸を刺激し、ぜん動運動(便を押しだす腸の働き)を活発にさせる
- 炭酸で胃を刺激し、血流が促進されて胃液を増やすことで食べ物の消化を助ける
まず、一個目ですが、正しくは胃・結腸反射といって炭酸が胃を刺激して、胃が腸に指令を出すから、ぜん動運動が発生します。
一応念のためですが、炭酸水が直接腸に届いて刺激するわけじゃありません。
体の中って40度近くありますから、すぐに炭酸抜けますよね。
普通に考えて。
そして2個目は賛否両論あると思います。
まぁ一応、消化が早いに越したことはありません。
どのくらいの効果があるかはおいといて、あるといえばある。
そして、炭酸水に含まれる二酸化炭素それ自体もポイントです。
二酸化炭素が体内に吸収されると血管内の二酸化炭素の濃度が上昇し、酸欠だと判断される。
そうすると酸素が必要ですから、肺への血流を良くするため、血管が拡張する。
肺だけじゃなくて全身なので腸の血管も拡張し、ぜん動運動の活性化と善玉菌の活性化につながると。
こういう話もありますね。
炭酸水が便秘解消に良くない理由とは。
極度の便秘の方に限っては、腸が膨れる可能性があるので危険かもしれませんが、
通常の便秘の方であれば問題ありません。
そして、骨がもろくなるという理論。
元々はコーラなどに含まれるリン酸が血液を酸性にしてそれを中和するためにカルシウムが使われるという理論だったみたいですが、現在では影響なしという結果がでています。
(クレイトン大学の医学部教授で骨生理学のエキスパートのロバート氏による)
つまり、炭酸水は無罪!。(コーラも)
そして炭酸水の二酸化炭素なんて、人間が作ってる二酸化炭素に比べたら微々たる物。
これを有害といったら、呼吸することが有害になっちゃいますからね。
ご安心ください。
ちなみにですが、
「一時的に酸素不足となりカラダに負担をかけているので、できれば炭酸水じゃなくて水素水買いましょう」みたいな、残念なサイトもあります。
こんなサイトからは絶対に水素水を買わないようにしましょうw。
あとは、砂糖が含まれる炭酸飲料は糖尿病や肥満という別の危険がありますから、そこだけご注意くださいね。
炭酸水の便秘解消に良い読み方とは。
朝起きたら、冷たい炭酸水をコップ1杯(100~200ml)飲む
起床時は胃が空っぽですから炭酸の刺激が胃→腸に伝わりやすくなります。
それと冷たいだけでそもそも刺激なので単なる水でも効果はあります。
逆に冷え性の方は常温がいいでしょう。
水分補給という意味ではトータルで500mlくらいは飲みたいですけどね。
できれば硬水を選ぶ
いや、すみません。
飲み方じゃないんですけど、これは(爆)
ご存知のとおり、ミネラル分のマグネシウムは便をやわらかくする作用があります。
炭酸水のマグネシウムなんて錠剤に比べれば微々たるものですが、
なんとなく気持ちの上で効いているようであればいいのです。
メンタルってかなり大事ですからね。
というわけで毎日の習慣として炭酸水を飲むことで、便秘の解消、予防の可能性アリといえるでしょう。
(もちろん人によりますが)
便秘解消飲み物編。コーヒーや炭酸水って効くの?即効性や食物繊維など。まとめ。
コーヒーは便秘解消に効果がある。
なぜならカフェインが胃を刺激して、胃・結腸反射により腸のぜん動運動が起きるから。
胃を刺激して消化を促すことも良いかもしれない。
炭酸水は便秘解消に効果がある。
原理はコーヒーと同じで、こちらは炭酸が胃を刺激するため。
一応、ERIはコーヒーも炭酸水も両方飲みますので、実はそれなりに便秘にいいことしてたんですね。
ちなみにコーヒーはカフェインレスだとあまり意味ないんですけども。。。
まぁ、ともあれ、それより悪いことがたくさんあったことが原因で便秘になってしまったのでしょう。
というわけで本日の調査は以上です!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!