牛乳を飲むとおなかがゆるくなるという話は良く効きますね。

知人もその一人で、特に便秘かも?と思うときに愛飲しているようです。

ということは・・・牛乳は便秘の改善に役立つのでしょうか?

また、ERIは下痢になったときに乳酸菌飲料をガンガン飲んだりします。

→つまり腸内洗浄的な事をやり、腸内環境を改善したりします。

しかし、下痢がよくなりすぎて逆に便秘にならないのか?という疑問もあります。

今回は上記2点について調べてみました。

 

便秘解消飲み物編。牛乳の種類、即効性、食物繊維はどうなの?

ずばり、牛乳には緩やかな下剤のような効果があります。
 
即効性もありますが、人によりけりですね、これは。
 
そして食物繊維はゼロです。
 
まず、牛乳の下剤のような効果というのは牛乳に含まれる乳糖によるものです。

乳糖(ラクトース)は人乳中には約6.7%、牛乳中に約4.5%含まれています。

乳糖を摂取すると、小腸の粘膜に生息する酵素=ラクターゼ(β-グルコシダーゼ)により、
グルコース(ブドウ糖)とガラクトースに分解されて吸収されます。

普通だったらこれで終わりで下剤にもなんにもなりません。

だが、しかし!

上記ラクターゼの働きが弱い人は小腸での乳糖の分解できません。

その結果、大腸に乳糖が届き、菌が乳糖を食べます。

そして善玉菌が乳糖を食べると乳酸、酢酸などの有機酸が生成される=ぜんどう運動が起こるってことですね。

これが緩やかな下剤という効果です。

分解できない程度は人によりけりですから、全人口の何%と決められるわけもありません。

そして乳糖だけで便秘が決まるわけでもないですからね。

よって乳糖分解力が弱い人が日本人で何%いるという指標はあまり有用ではありません。

そして、もうひとつ。

乳糖は周囲から水分を取り込んで便を柔らかくし、排便しやすくする働きもあります。

ナメクジに塩をかけると、ナメクジ本体から水分が外にでますよね。
同じように乳糖をかけると人の体から水分が腸管にでてくる・・・という浸透圧の作用があります。
 
要は便がやわらかくなるということです。
 

便秘解消飲み物編。牛乳の飲み方とは?冷たい牛乳がよい。

起床後に、コップ1杯の冷たい牛乳を飲むといいですね。
 
乳糖の働きはもちろんのこと、食事がきっかけで排便を促す『胃・結腸反射』という現象が起こります。
 
これはたとえば、朝食をとると、便意を感じることがあります。
 
理由は寝ている間は胃が空っぽで、それに連動して大腸の運動が緩やかになっていますが、
朝食によって胃腸が刺激され、連動して大腸のぜん動が促されます。
つまり、胃と大腸は連絡を密にしているので、胃に刺激を与えると腸にもそれが影響するということ。
 
なので、便秘解消目的として牛乳を飲むのに最適な時間帯は、朝、起床直後です。
 
ま、これは別に牛乳でなくてもよくて、水でも同じことですが(爆)
 

便秘解消飲み物編。牛乳の飲み方とは?温かい牛乳=ホットミルクがよい。

さっき言ってることと矛盾してるじゃん!
 
というツッコミはごもっともですが、そんなことはありません。
 
余談ですが、「矛盾」それ自体、単なる言葉のアヤってだけで、
現実世界では矛盾はありえないということを知ってました?
 
要は言葉で現実を表現するときに、表現方法を間違えると「矛盾」という状態になるだけです。
 
だって、「どんな盾も貫ける矛」なんてそもそも証明不可能なわけだし。
「全部の盾を貫けたら」それが証明できるけど、
現実的世界中の全部の盾を貫く実験なんて物理的に不可能ですよね。
 
こういうことを説明するためには分析哲学や言語学を勉強するといいです。ハイ。
 
話を戻します。
 
ホットミルクを飲むと体温が上がるので、結果として便秘解消につながります。
 
なぜか?

大腸は体温の影響を受けます。
この腸内の温度は体の表面よりも1度ほど高いと言われています。

腸内温度が下がると、腸内細菌のうち免疫力を高めてくれる善玉菌の元気がなくなります。
(一方で悪玉菌は、温度の影響を受けないと言われています)

また、体が冷えると交感神経が優位になります。

交感神経が優位になると、血管が収縮します。
要は血流を少なくして熱の発散を防ぐということですね。

血流が少なくなると、当然腸も動きが悪くなるのは理解できますよね。

ガンガン動いたら熱が外に逃げちゃうので。

ちなみに、腸がもっとも元気になる温度は37度前後。
腸内細菌(善玉菌)も元気になるし、腸の動き=ぜん動運動が活発になりますから。

このようにホットミルクが便秘に効きます。
 
ちなみにこの解説であれば、別にミルク(牛乳)である必要がなく、単なるお湯でよくね?
 
と思われた方、正解です。
 
牛乳に限るとは言ってませんからね。
 
思い込みはいけませんよ。
 
このブログも疑ってかかった方がいいですよ。
 
こんなこというと、ERIには何の得もありませんが、
みなさんの思考力が上がるとERIはうれしいのでね。
 

便秘解消飲み物編。牛乳の種類=他の飲み方ある?

ココア牛乳、青汁牛乳、きな粉牛乳、などがありますが、

一説によると食物繊維が含まれるからイイ!などと言われています。

しかし、これらに含まれる食物繊維など微々たるもの。

よって牛乳の効果だけしか期待できませんね。

バナナ牛乳もバナナに含まれるレジスタントスターチがうんぬん言いますが、

ERI的には大して効果がありませんでした。

(正直、サイリウムに比べたら誤差みたいなものなので)

便秘解消飲み物編。乳酸菌飲料の種類、即効性、食物繊維はどうなの?

ヨーグルトと一緒で乳酸菌飲料(例:ヤクルト)には善玉菌が含まれますので、
腸内環境の改善=便秘解消に役立ちます。
 
原理としては、
 
善玉菌を飲む
腸にもともといる善玉菌のエサになる
飲んだ善玉菌が腸に定着する。※飲み物よる
善玉菌が増える
善玉菌が酸を作る
酸が腸を刺激してぜんどう運動発生
便秘解消
 
さらに、
 
腸が酸性になると善玉菌が活発化しどんどん酸を作る
中性が好きな悪玉菌は減る
さらに善玉菌が増え、より腸が酸性になってさらにx2善玉菌が活発になる。
 注)一般に悪玉菌は中性に近いpHで増殖しやすく、善玉菌はpH5.5ぐらいの酸性で活発になります。
増えた善玉菌が多くの酸を作る
酸が腸を刺激してぜんどう運動発生
便秘解消
 
ということです。
 
即効性は2週間で効果アリであれば、まぁまぁでしょうか。
カゴメによると、ラブレ(カゴメの乳酸菌飲料)を1日1本、2週間続けて飲むと、
お通じの回数が7回から10.8回に増えたそうです(41人の平均値)。
 
ERIも腸内環境のためにラブレを時々飲んだりします。
 
ちなみに食物繊維はもちろんゼロです。

便秘解消飲み物編。乳酸菌飲料は何が良い?ヤクルトvsカルピスの負けられない戦い

乳酸菌飲料として代表的なこの2つの飲料。

よく言われるのが、カルピスは殺菌済で、ヤクルトは菌が生きて腸に届くということですね。

ただ、生きて腸に届いたところで、腸内の菌数は100兆個(明治乳業調べ)なので、

戦いにならないというか。

普通に考えてですよ、200億の菌vs100兆個の菌でエサの取り合いをするので、

飲んだ菌だけが、劇的にエサを食べて活発に増えるなんてちょっと考えにくい。

だから、飲んだ菌というのはエサの役目がメインでエサによって元々腸に住んでいる菌を増やすのであれば、

死んでようが生きていようがあまりかわらないんじゃないかな。

そして次に、

カルピス=はっ酵乳じゃなくて清涼飲料水だから薄いから効果ない。

という説もあります。

確かにカルピスの菌数はわかりませんが、数だけ言ったらヤクルトよりは少ないと思います。

しかし、乳酸菌の中にもいろいろな種類がありますから、単に数がすくないからというだけで

決め付けはいけません。他の10倍作用する菌がいるかもしれませんし。

例えば肉100gと野菜1kgという比較に意味があるのかという話。

まったく同じ作用をすると決まってるわけじゃないのでね。

つまり多ければいいってものでもないので、正直この勝負はドローかなと思います。

後は糖質が普通のカルピスは多いので便秘解消とは関係ありませんが、注意してね。

ちなみに、ERIの場合はコスパ重視でヤクルトに近いピルクルを飲んでいます。

ヤクルトはシロタ株が65ミリリットルあたり200億。

ピルクルはNY1301株は65ミリリットルあたり150億。

と、菌の数では負けていますが、なんと言っても値段が半分なので、ピルクルで十分かなと。

日清ヨークのHPでも善玉菌を増やすといってますし。

もちろん、ヤクルトを飲まないと調子が悪いという方はヤクルト飲んでください。

こんなこといってはサイトの存在意義が危うくなりますが、
まぁ調子が良いものを飲むのが一番です。結局は。

だって、ERIとあなたの腸内細菌の構成は違うわけですから。

インターネットの広告やマーケティングを鵜呑みにせず、自分で実験することが大事ですよ。

便秘解消飲み物編。牛乳や乳酸菌飲料(ヤクルト等)って効くの?種類、即効性、食物繊維など。・・・のまとめ

というわけで、今回は牛乳と乳酸菌飲料を調べてみました。

  • 牛乳は乳糖が善玉菌のエサになるのと、浸透圧の関係で便秘解消に良い。
  • 牛乳を飲むタイミングは、冷たいものは朝(牛乳に限らず)
  • また、便秘かつ、冷え性の人はホットミルクを優先的に取りあったまること。
  • 乳酸菌飲料は菌が善玉菌のエサになるので、善玉菌を増え、酸が多く分泌されるので便秘解消に良い。

ちなみにERIは牛乳はあまり飲まず、ピルクルを良く飲みます。コスパ重視で。

他には気が向いたときにラブレとかR-1などを。

それでは今回は以上になります。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 
 
 
Pocket
LINEで送る