本ページでは便秘解消のための「飲み物」について説明していきますね。

 

比較的好きなときに飲める「飲み物」で便秘を解消するには、何が良いのか、体に良いイメージのスムージーや各種ドリンク、ミネラルウォーターなどを調査、お勧め飲み物を厳選してピックアップしてみました。

 

その前に、しつこいようですが大事なことである、便秘の仕組みを10秒でおさらいしましょう。

 

直接的に便秘の原因は2つあります。

  1. 水分が減って、便が少なくなること。
    そして便の量が減ると腸が仕事をサボる。
    →その間水分吸収が止まりませんから、結果として硬くなる。
  2. 善玉菌が少ないと、酸(刺激)が作られず、
    刺激がないから腸がサボる。

ということですね。だから解消法としては、

  1. まず、便量を増やして腸にしっかり仕事をさせる。
    そのためには、便量を減らさないために、水分が体に吸収されにくいものを食べる。
  2. 善玉菌を増やして、一定の酸を作れるようにする。

この2点に注意して食べ物、食事を取ればいいわけです。

便秘解消飲み物編 即効性のある飲み物って何?スムージーが効く?

まず、前提を確認しますね。

 

スムージーとは、本来、凍らせた果物、又は野菜等を使った、シャーベット状の飲み物ですね。
しかし、コンビニに行くと凍ってないスムージーが並んでいます。

 

つまり、もはや我々がスムージーと言う場合は、
スムージー的な健康に良いイメージをもつ飲み物を指すようですので、このページでもそのように定義しますね。

野菜や果物ジュースで、液体だけじゃなく、多少なりともドロッとしたものを
スムージーと呼ぶことにします。

さて、一般的なスムージーに含まれる食物繊維の量はどのくらいなのか?
(野菜ジュースは参考として併記しています。)

メーカー 商品名 食物繊維
7-11 オリジナル グリーンスムージー 1.2g – 2.0g
 ローソン    
カゴメ 野菜生活100 Smoothie マンゴーピーチスムージーMix 330ml 3.2~5.7g
カゴメ 野菜生活100 Smoothie グリーンスムージーMix 330ml 3.8g
カゴメ 野菜生活100 Smoothie 豆乳バナナMix330ml 4.0g
カゴメ トマトジュース 1.4g
伊藤園 栄養×濃厚 1日分の野菜 PET 265g 1.9~4.0g

 

という感じです。

 

正直、カゴメの野菜生活100のスムージーならまぁ悪くない(1/4日分程度取れる)感じですけど、このくらいの数字だったら、別にわざわざスムージーじゃなくてもいいのでは?と思います。

 

どうしてもスムージー飲みたい人だったらOKですけど。(糖質もそれなりにあるし)

 

ただ、本当に便秘を直すならもっと別のものを飲むベキです。

よって、当サイト的にスムージーはおすすめしません

 

便秘解消飲み物編 即効性のある飲み物って何?ドリンク、水はどう?

というわけで、スムージーにはちょっとがっかりだったので、他のモノをご紹介していきます。

 

ランキング1位:サイリウム

サイリウムハスクとも言います。

サイリウムはオオバコの<仲間>なんですが、日本ではオオバコ扱い(悲)。
主に水溶性の食物繊維で出来ていて、水分を吸収して 約38 倍に膨張するというトンデモ野郎。

 

イメージ的には赤ちゃんのおむつに入っている給水ポリマーな感じ。
一回につき8-10gを取ればOKです。

ちなみに私は朝に酵素と一緒に水に溶いて8g程度を飲んでいます。

 

なかなか減らないので、財布にも優しい。

 

ランキング2位 難消化性デキストリン

白い粉。熟した果物などに含まれている水溶性食物繊維で、とうもろこしのでんぷんから作られることが多いです。

でんぷんだけど、吸収されないのが難消化性といわれるワケ。

 

レジスタンススターチやコールドスターチもでんぷんつながりですが、
便秘にはそこまで関係ないので無視してください。

 

水やお茶に溶かして飲みますが、サイリウムに比べてドロドロしてなくて、超飲みやすい。

値段も結構安いです。↓こちらを参照。

便秘対策(排便促進)以外にもたくさんいいことがあります。

  • 血糖値上昇抑制
  • 中性脂肪上昇抑制
  • 肥満防止
  • コレステロール上昇抑止
  • ミネラル吸収促進作用
     

家に粉を買って、抹茶やミロと混ぜて飲むといいですね。

もちろん、こちらはサイリウムと違ってドロドロしていないので、普通に水でも飲めます。

外出先の場合は、コンビニに売っているメッツコーラや同レモンスカッシュなどに入ってます。

他に健やか茶Wなど。調合がめんどくさい人はこれらPET飲料を箱買ですね!。

 

ランキング3位:寒天

こちらもおなじみ寒天ですね。テングサという海草が原材料です。

ゼリーの原料である、ゼラチンと間違えられたりしますが、ゼラチンは動物由来のもの。

また、触感も寒天の方が硬い感じがしますね。

で、これをどう料理するかといえば、このように飲むゼリーにします。

ダイエットの友!飲む寒天
https://cookpad.com/recipe/331886

ダイエット☆簡単☆寒天飲むゼリー
https://cookpad.com/recipe/424544

 

サイリウムやデキストリンに比べて、火を入れないといけないのがちょっと手間ですが、週末あたりで一手間かけてゼリーを作ると気分転換にもなっていいですね。

ちなみに食物繊維量は 7.7/100 gで、パッと見少ない!と思われますが、便秘への効果は量x水分保持量で表されます。

他の食物繊維と違い、ゼリーやこんにゃくなどはゲル化と言って内部に水分を保持したまましっかり固まります。

 

しっかり固まりますから、水分が外に逃げません。

 

この水分を保持する力が段違いなので、便秘に良く効くわけです。

 

常識的に食物繊維だけに注目してしまうと、本質を見失うし、マーケティングの流言に騙されます。

 

よって当サイトでは、原因と対策をしっかり説明し、常識を疑い、便秘解消という結果にしっかりつながるものをご紹介しています。

で、便秘解消に水はどうなのよ?

水はもちろん大事ですよ。

 

そもそもですけれども、水分が最初から少なかったらそれだけで便秘になりかねませんね。

ゆえに、適切な水分を取る必要があります。

 

そして次に、常識的に便秘には硬水だ!といわれています。

硬水が良いといわれているのは、便秘薬の成分である(酸化)マグネシウム(Mg)が日本で一般的な軟水と比較してたくさん含まれているから。

そのMgの成分量というのは、

  • ハイドロキシダーゼ:243mg/L
  • ゲロルシュタイナー 100mg/L
  • コントレックス: 74mg/L

ということで、コントレックスが一位じゃないんですよね。

そして便秘薬であれば1回2000mgを摂取できますが、水で摂取しようとしたら、ハイドロでも、8Lが必要になります。

 

それだったら便秘薬飲んだ方が断然イイ。

 

さらに、これら硬水にはもれなくカルシウム(Ca)もついてくる。

Caというのは腸がCaを吸収すると同時に水分も吸収されてしまうので、むしろ便秘には逆効果。

注)ポリカルボフィルカルシウムはまた別の動作原理なので上記説明とは関係ありません。

 

ちなみにそのカルシウム含有量は

  • ハイドロキシダーゼ:201mg/L
  • ゲロルシュタイナー 360mg/L
  • コントレックス: 468mg/L

となります。

 

便秘には逆効果なCaですが、日本人としては不足がちなので、多少の補強は必要でしょう。

1日のカルシウム摂取量は諸説ありますが、600mg程度です。

日本人は大体80%程度しか取れていませんから、ゲロルやコントを500ml程度飲むのはOKでしょう。

 

という訳でまとめると、便秘対策として狙って硬水を取るのはモッタイナイ。

水分補給という位置づけで、普通に軟水のミネラルウォータを適時飲めば十分である。

 

強いていえば、日常足りていないCa補給に飲んでも良いが、便秘が促進される危険があるので、他の対策をしっかりすること。

 

便秘解消飲み物編!即効性は?スムージーやドリンク、水のおすすめ!まとめ

という訳で、毎日飲む飲み物としては、サイリウムがお勧めです。

次点として難消化性デキストリン

 

ちなみに上記に書いていませんが、コンビニ飲み物最強クラスは、こんにゃく畑の飲むゼリータイプで、1パックに最大7.5gの食物繊維が含まれてます。

なお、数字だけなら、「食事と一緒に十六茶W 500ml」のデキストリン10gが上なのですが、コンビニで見かけないのと、デキストリンなので実際の効果がちょっと弱いかなと。

 

それ以外に飲み物の注意は、水は普通のものを飲めばよく、スムージーは悪くはないけど良くもなく。

 

もし飲むのであれば、カゴメ 野菜生活100 smoothieシリーズを推奨でしたね。

 

そもそもでいえば、やはり食事で食物繊維をとるのがセオリーで、食べ物側でしっかりとってしまえば、

飲み物側では好きなものを飲めます。(水はべつとして)

 

それでは今日はここまで。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

Pocket
LINEで送る